Senti-G.com HOMEでんしゃ>北近畿の准国鉄色たち

北近畿の准国鉄色たち 


全てデジタル一眼レフ Nikon D7000 で撮影。

2011年3月改正で485系改の183系で運転されている特急「北近畿」が「こうのとり」と名前を変え、一部の列車に新形式287系が導入されました。と同時に国鉄色を保つ381系も導入されました。「雷鳥」からも「にちりん」からも485系が撤退した今、国鉄型特急が走る北近畿地区を無視できなくなり、5月に撮影に出かけました。



東京駅からJR夜行高速バス「ドリーム」で大阪入り。到着が7時半だったため、大阪から普通電車で福知山線に向いました。100kmを超える福知山までの乗車券を買い、途中下車が可能なようにしましたが、「お立ち台通信」を参考に手っ取り早く三田から始めることにしました。


2011/05/15 道場−三田 3003M「こうのとり」3号



2011/05/15 道場−三田 3005M「こうのとり」5号



2011/05/15 道場−三田 3007M「こうのとり」7号



2011/05/15 三田−道場 3012M「こうのとり」12号


三田駅の「宮本むなし」で軽い昼食を取り、北上。381系で運転の9号は篠山口以北には間に合わないので
迷った挙句藍本で下りました。



2011/05/15 藍本−草野 3009M「こうのとり」9号


しかし、藍本下車は失敗。藍本駅から北の踏切までの区間は、手前の田んぼはいいものの、
線路が低く手前には下草が茂り不可。踏切から北は築堤になっていき足回りがきれいになるものの、
今度は架線柱の真ん中にケーブルが架かり車体にかかる、という感じ。
仕方が無いので踏切で狙いました。タイガーロープ付。



2011/05/15 藍本−相野 3014M「こうのとり」14号


上りは日の向きもあり、藍本より南の区間へ。踏切三つぐらい駅から離れるとカーブがあったので
正面から狙うことにしました。この日唯一の6輌増結編成。



2011/05/15 丹波大山−篠山口 3016M「こうのとり」16号


やっぱり単線区間がいいですね。三田に寄らず最初から単線区間を狙うべきだったかも。
この陸橋は人気でした。皆さん後ろのゴミ収集車駐車場を隠すべく築堤中腹から狙ってました。



2011/05/15 篠山口−丹波大山 3015M「こうのとり」15号


下りの「こうのとり」は丁寧に場所を変えて。



2011/05/15 丹波大山−篠山口 3018M「こうのとり」18号


少し撮影者さんが減ったので私も中腹に移動。



2011/05/15 丹波大山−篠山口 3020M「こうのとり」20号


手前の田んぼへの水鏡を狙って下目に構えると、きれいに381系の頭が入りました。


これで終了。篠山口から「こうのとり」20号に乗って帰りました。結局篠山口−福知山は乗車券持って乗らず仕舞い。