Senti-G.com HOMEでんしゃ>北近畿地区の准国鉄色たち7

北近畿の准国鉄色たち7 


全てデジタル一眼レフ Nikon D7000 で撮影。

 遂に3月改正での183系の引退が発表されました。屋根上がつるつるの381系とそうでない183系では、やはり183系に軍配が上がります。12月に休みがあったので北近畿シリーズ初となるレンタカー利用での撮影を実行しました。黒井や丹波竹田など雪の降る生憎の天気ではありましたが、これで最後とばかり撮影をする事が出来ました。







2013/02/21 09:43 石生−黒井 3001M 特急「こうのとり」1号 B65編成 


ぼたん雪の舞う黒井の直線です。天気が悪い中、8名ぐらいが狙っていました。到着が遅くなったため、あまり場所を選べないまま撮った写真。



2013/02/21 10:42 市島−丹波竹田 3003M 特急「こうのとり」3号 B66編成


次は丹波竹田に移動です。レンタカーだから出来る移動で、電車利用だと、駅から遠い黒井の直線からだと不可能です。下り3号はアウトカーブから。




2013/02/21 10:58 丹波竹田−市島 3012M 特急「こうのとり」12号 雪付着のため編成番号不明


初めて来た2011年8月の時に、びったり成功したのを理由に好きになった丹波竹田のインカーブ。
今回で4回目となりましたが、初回のようにはうまくいきませんでした。
天気も黒井のあと、一時晴れたのですが、通過時にはまたぼたん雪になってしまいました。
「こうのとり」12号は、183系の上り「こうのとり」の始発です。



2013/02/21 12:28 上夜久野−下夜久野 1014M 特急「こうのとり」14号 B65編成


丹波竹田から夜久野に移動できるのも、やはりクルマ移動だから。
若干暗いながらもモノクロームの景色を行く183系を撮影できました。



2013/03/21 12:28 上夜久野−下夜久野 B65編成(上掲列車の後追い)


最後なので後追いも。



2013/02/21 12:56 上川口−下夜久野 5003M 特急「きのさき」3号 FE63編成


クルマ移動なので、新ポイントを見つけました。
381系もかっこうはいいのですが…



2013/02/21 13:34 下夜久野−上川口 5016M 特急「きのさき」16号 編成番号不明


ここも見つけた新ポイント…と思ったらお立ち台通信に載っていましたね。
駅間のほぼ真ん中ぐらいで、徒歩では辛いところです。



2013/02/21 16:03 綾部−山家 5086M 特急「はしだて」6号 B63編成


山家も5回目の訪問になりました(行っても非掲載が3回あるので、今回は7回目ではなく実質10回目)。
山家の直線もポイントは数箇所ありますが、2011年11月に撮った場所がうまくいったので、またそこに来ました。
直線を疾走する183系はかっこいいですね!
なぜか山家の右頭のポイントではアングルが決まるのですが、左頭になると安定した画角がつくれません。



2013/02/21 17:16 上夜久野−梁瀬  3015M 特急「こうのとり」15号 B61編成


初めて来た梁瀬の陸橋です。いつも行く上夜久野の隣駅ですが、どうにも列車の都合が悪く、今回が初めてになってしまいました。今回が最後の撮影になってしまうのが悔しいぐらいの良い場所ですね!本当に残念です。
ここは線路が北北東から南南西に向いている区間で、線路の北側から撮影してますから、太陽が北側に回ってしまい失敗した昨年08/08に訪れていれば順光バリバリで撮れたことでしょう。非常に悔しい!



2013/02/21 17:16 上夜久野−梁瀬  3015M 特急「こうのとり」15号 B61編成(上掲列車の後追い)


上掲下り列車の後追い。
こっちで上り列車撮影もかっこよく撮れます。ただ、側面に日が当たる午後遅くの列車に183系はありません。
381系ならあるのですが…。381系でも撮りに来ますか…悩ましい。


この後、脇はバスでいつも通っていた「夜久野高原温泉」に初入湯後、大阪に戻りました。