Senti-G.com HOMEでんしゃ>小坂鉄道の貨物列車 Part2

小坂鉄道の貨物列車 Part2


全てコンパクトデジカメPanasonic LUMIX DMC-FZ3 で撮影。

1/16に小坂鉄道の貨物列車を撮影に行きましたが、「撮り足りない! というか大カーブ俯瞰撮りたい!」ということで
2/7に再び小坂鉄道に赴きました。
出発当日の2/6に「最後の一席です」とあけぼのゴロンとシートを確保し、急いでレンタカー予約するというバタバタぶり。
会社が終ってから急いで着替えて、上野駅到着は発車5分前…。
運休無駄足覚悟で行った記録をどうぞ。

往きは「あけぼの」のゴロンとシート、帰りは盛岡から「はやて34号」という日帰りは前回と全く変わりません。

なお、撮影場所のカッコ内は引き続き旅客時代の駅名です。旅客時代に乗ったことありませんが…。




2008/02/07 06:48 秋田 2021列車 あけぼの

前回来た時に、大館駅では正面を撮れないことがわかっていたので、秋田駅で撮影。
秋田駅ではブルトレ到着に合わせて駅弁売りが出ているのが嬉しいです。
今回ももちろん購入!「鶏めし」にしました。


2008/02/07 08:36 大館駅 2021列車 あけぼの

前回と同じような写真を。
でも前回ははっきり撮れたナンバーが若干遠め…。
帰ってきて前回の写真と比べたら停車位置が若干前になっているようです。
カマは前回小坂と同じ137号機。


2008/02/07 08:37 大館駅 2021列車 あけぼの

前回と同じく見送りの写真も。大館まで定時運行できるくらいの雪だったのでテールの雪付着も少なめです。


2008/02/07 10:55 津軽湯の沢 4003列車 日本海3号

駅前のニッポンレンタカーで借ります。前回と同じ「ダイハツ ブーン」でしたが、別の車でした。同じ車だったらこわい。
大館行きの撮影地は「籠谷のストレート」が大好きなのですが、それは前回撮ったので、
撮れなかった「1号トンネルの上からの俯瞰」と「ユキザワの大カーブ俯瞰」を撮りたいと思っていました。
どっちも俯瞰ポイントですが、私は「俯瞰症」ではありません。ホント…   …たぶん(爆)

まずは茂内駅に向かいました。駅を外から見ると、脇にクルマが停まってます。多分駅番さんのクルマでしょう。
「ということは動くな!」と判断! 「午前便は1号トンネルの俯瞰にしよう」ということで小坂市街に向かいました
撮影地に行く前に若干時間があったので小坂駅に向かうと… 踏切から構内を見るとからっぽ!
がーーーん!午前便は運休っぽい。
それでも時間に1号トンネルの俯瞰撮影地に向かおうとしましたが… 友人伝てで聞いた撮影地に行く方法がわかりませんでした。
もちろん列車も来ないまま。

「下手したら午後も運休!?」では収穫ゼロになってしまうので、またまた津軽湯の沢遠征を決定!
前回は往復高速道路でしたが、今回は往復下道。津軽街道坂梨峠越えに挑戦しました。
坂梨峠は青森側がヘアピンキツイですね。

寝台特急「日本海」。今回も雪でヘッドマークが見えません。

帰りも坂梨峠を越えて、小坂沿線へ。
午後も運休されると嫌なので、茂内駅へ行き、「午後便は運転しますか?」と聞いてみました。
駅番さん曰く「運転するよ」 

「!!」

時間が空いたので、ブラブラと車を走らせて雪沢温泉付近へ。
なんとか車を停めて、気になっていた雪沢温泉の旧ホームに行ってみました。
外から見ると柵があるので、ホームもあるのかなと思ったのですが、
線路とホーム跡の雪面が同一の高さだったのでホームは撤去されているみたい。雪が降ると探索しづらいね。

まだ時間があったので、温泉入浴を決定!三回目の小坂にして初めての雪沢温泉へ行きました。
入浴料金300円。時間的なこともあって、お客は私独り。ゆっくりと楽しみました。


そして午後の運転の始まりです。



2008/02/07 13:38 小坂 貨物54 午後大館行

時間があったので、小坂駅に行ってみました。
すると、いました!!やったー!

踏切から望遠で狙って一枚。



2008/02/07 14:02 小坂(古館)−茂内(籠谷) 貨物54 午後大館行

そうしてついに「ユキザワ大俯瞰」へ。
車は他の人と同じく「オートスナック十和田」跡地に駐車。そこから歩いて行きました。

最大望遠12倍にして林の間を撮影。



2008/02/07 14:02 小坂(古館)−茂内(籠谷) 貨物54 午後大館行

望遠を戻して更に撮影。



2008//02/07 14:03 小坂(古館)−茂内(籠谷) 貨物54 午後大館行

更に撮影。



2008//02/07 14:03 小坂(古館)−茂内(籠谷) 貨物54 午後大館行

更に更に撮影。ここでは私以外に三人の方が撮影されてましたが、私以外皆様三脚に雲台装備。
中央の小屋が邪魔なようですが、私は手持ちなのでそんなに関係ない。



2008/02/07 14:21 茂内(深沢)−大館(新沢) 貨物54 午後大館行

大館行きは茂内で機関車切り離し作業を行うため、茂内以西で狙うことは容易です。
ここは、樹海ライン沿いの場所。大カーブでは降っていなかったのにいきなり吹雪です。
先客3人。



2008/02/07 14:25 茂内(深沢)−大館(新沢) 貨物54 午後大館行

樹海ラインとの唯一の踏切の場所。手前はお墓です。
先客1人。



2008/02/07 14:40 茂内(雪沢温泉)−大館(東岱野) 貨物54 午後大館行

旧道沿いの場所。雪の中に足場がありました。
山の天気は変わりやすい。吹雪は止みました。
先客1人。

なるべくタキを含めた編成として写真に撮りたいので望遠で。



2008/02/07 14:40 茂内(雪沢温泉)−大館(東岱野) 貨物54 午後大館行

縦位置にして一枚。けっこう上手く撮れたかな。



2008/02/07 14:41 茂内(雪沢温泉)−大館(東岱野) 貨物54 午後大館行

近づいてきたのを広角で。カマしか見えない…。



2008/02/07 14:49 茂内(東岱野)−大館(岱野) 貨物54 午後大館行

旧道沿いで撮ったあと、適当に追いかけます。
樹海ドームバックは今まで避けてきた場所ですが、手軽に撮れそうだったので一枚。

更に追いかけましたが、私が大館駅に着いたときには既に列車は着いた後でした。


帰りの小坂行きは大館駅前の踏切から開始です。


2008/02/07 15:25 大館 貨物53 午後小坂行

大館駅前の大踏切。踏切番さんが立って、手動遮断機なことで有名。
遮断機下ろしも撮ろうとしたのですが、あっという間に下ろしたので撮れませんでした。
手旗で進行を送る踏切番さんと重連貨物。



2008/02/07 15:25 大館 貨物53 午後小坂行

大通りを重連の機関車とタンク車が横断していきます。



2008/02/07 15:37 大館(東岱野)−茂内(雪沢温泉) 貨物53 午後小坂行

列車を追いかけると、丁度樹海ラインと併走し始める大館製作所付近で追い付きました。
その先で上り坂が始まり、速度がガクンと落ちるので捕まえるのは容易です。
大館に向かうときに撮影者が結構いたポイント。道路橋名は「二の渡橋」。小坂行きは私一人でした。



2008/02/07 15:44 大館(東岱野)−茂内(雪沢温泉) 貨物53 午後小坂行

旧道を過ぎて、前回は大館行を撮った四十八滝へ。
先客の足跡がありましたが、ここで撮ったのも私一人。




2008/02/07 16:01 大館−茂内 (深沢付近) 貨物53 午後小坂行

少し開けていて前回来た時から脇を通るたびに気になっていた場所。
木立と工事事務所に挟まれているので編成全体は撮れませんが、良い感じにまとまりました。
やっぱり私一人。
タキから数えて4両目あたりが旧深沢駅の場所らしいです。



2008/02/07 16:11 茂内−小坂(籠谷) 貨物53 午後小坂行

小坂行きと言えば、茂内駅の通過タブレットシーンが有名ですが、2回撮った感想は、
「私の腕では写真ではまとめにくい。」

動きのあるシーンなので動画では良い感じになるのでしょうが、写真では難しく感じたので、
「籠谷のストレート」を逆から撮ってみることにしました。

写真は踏切近くから撮影。

結果良い感じにまとまりました。でも私一人。



2008/02/07 16:11 茂内−小坂 (籠谷付近) 貨物53 午後小坂行

最後に貨物を見送って終了となりました。
小坂まで追いかけることも可能なのですが、小坂まで行くと大館17:20発の花輪線盛岡行きがキツそうだったので諦めました。
とは言えここから大館市街まで20分くらいで戻ることが出来ました。

私の小坂はこれで最後だと思います。

小坂鉄道、ありがとうございました!